ブログ内を検索
もやし夫婦のプロフィール


もやし夫婦
運営してる人
・富士住建の調査歴3年以上。宅建士の資格を持つ銀行員夫婦です。
・不動産価格が高騰に負けたくなくて、安くて良い注文住宅を必死に調査して発信しています。
・もちろんイチオシは富士住建。『誰が契約しても同じ価格設定』と『高すぎるコスパ』が魅力です。
・富士住建の割引制度の登録名は【もやし夫】→ご自由にご利用ください
・2児育児中!趣味は展示場巡りとクリストファー・ノーラン映画

\SNSやってます!お問い合わせもDMで/

富士住建ブログのご紹介

がちゃぽんホームライフ

2021年に富士住建で実際に家を建てたがちゃぽんさんが運営するブログです!Instagramもされています。

【募集】リンクするブログ募集中!もやし夫婦のInstagramまでご連絡ください

»富士住建の資料請求はこちら【Click】

富士住建はやっぱり寒かった!?性能値と実際に住んだ感想を公開!対策方法も!

せっかくのマイホーム、寒い家は嫌ですよね!? 

もやし夫婦もボロボロ社宅の底冷えがひどくて、、、絶対に解放されたいです

そこで今回は、

✔ 富士住建の家は、寒いの?

という疑問に対して、断熱性能を自分で計算するほどの富士住建マニアの「もやし夫」が性能値と口コミの両方から解説していきます!

この記事のポイント
  • 富士住建の性能値(カタログスペック)は大手と同レベルで、暖かい
  • 欠点は、「お風呂の寒さ」
目次

富士住建の家は、カタログスペックからして『普通に暖かい』

富士住建の家は、カタログスペックから考えれば『普通に暖かい』です。

断熱性能は「Ua値」という値で比較できますが、富士住建の断熱性能は国が定める最高ランクを余裕で上回っています。

富士住建の断熱性能
国の基準
(次世代省エネ基準)
  • Ua値 0.46 ◎
  • Ua値 0.87 △

Ua値は、数値が「小さいほど優秀」です。
熱損失の合計を外皮面積で除した値のことをいいます。

もやし妻

いまいちピンとこないわ

もやし夫

他のハウスメーカーと比較してみましょう

大手のハウスメーカーと比べても、普通に暖かい

断熱性能で一番わかりやすいのは、他の有名なハウスメーカーと比べることです

 大手のハウスメーカーで家を建てた人が「家が寒くて仕方がない」なんてのは見かけませんよね。

つまり、同じくらいの性能なら、まず問題ないと言えるのではないでしょうか。 

実際の比較結果は、表の通りです!ドン!

富士住建の性能値は普通に高い

ハウスメーカー工法Ua値
一条工務店(標準仕様)木造(ツーバイ)0.25
アイフルホーム(最上位仕様)木造(木質パネル)0.28
スウェーデンハウス(標準仕様)木造(ツーバイ)0.38
ミサワホーム(上位仕様)木造(在来)0.39
住友林業(標準仕様)木造0.41
ミサワホーム(上位仕様)木造(在来)0.39
アイフルホーム(上位仕様)木造(木質パネル)0.45
セキスイハイム(標準仕様)木造(ツーバイ)0.46
富士住建(標準仕様)木造0.46
ミサワホーム(標準仕様)木造(木質パネル)0.5
ダイワハウス(上位仕様)鉄骨造0.5
ミサワホーム(標準仕様)鉄骨造0.54
へーベルハウス(標準仕様)鉄骨造0.55
アイフルホーム(標準仕様)在来工法0.6
積水ハウス(標準仕様)鉄骨造0.6
セキスイハイム(標準仕様)鉄骨造0.6
トヨタホーム(標準仕様)鉄骨造0.6
パナソニックホーム(標準仕様)鉄骨造0.6

※ UA値はインターネットから拾えるもの。ZEH基準クリアは0.6と判断(便宜上ZEH基準を「標準仕様」としていますが、実際は、オプションしないと「0.6以上」もありえますので各ハウスメーカーに確認してください。)
※ 富士住建のUa値は、もやし夫の試算。気になる方は記事の後半へ。

見てのとおり、富士住建も中間をキープしています。

これなら、ちゃんと「冬暖かい家が建つ」と言えそうです。

もやし夫

超高性能ではないですが、普通には暖かい。

もやし妻

思ったよりいいけど、なぜかしら

富士住建が暖かいのは、断熱材や窓がきちんとしているから

富士住建の家が暖かいのは、断熱材や窓がきちんとしているためです。

いわゆる「ローコスト」のハウスメーカーよりも性能のいい素材を採用してくれています。

実際に富士住建が採用している建材がこちら

窓はアルゴンガス入りのオール樹脂サッシ窓
→一般的な「アルミ樹脂複合サッシ」より約1.2倍の高性能

断熱材は20Kグラスウール
→一般的な16Kグラスウールより約1.2倍の高性能

玄関ドアはイノベストD50
→一条工務店並みの高断熱ドア!

もやし夫

富士住建は、住宅オタクのもやし夫がみても、いい素材を使っているよ。

かつての私

実際の口コミはどうかしら

富士住建の口コミを確認すると、「暖かい派」が多い

実際に住んでいる人たちの口コミも確認しましたが、多くの人は、暖かくて満足している様子…

まずは、実際の『暖かい派』の口コミは次のとおりです。 


太陽が出ている日は、(暖房を)朝の1時間くらいつけた後は、一日中、20度近くを保ってますね。


2階にリビングがある家ですが、日当たりがとても良いので、日によっては冬でも暖房がいらない時があります。


エアコンの効きがとても良い!!冷房も暖房もよく効きます。


吹抜け+リビング階段で、一般的には寒い間取りですが、30分程度で部屋全体が温まります。


断熱くん(オプション)だからか、とても暖かい。20時頃にエアコンを止めても、寒い日の朝の室温が外の温度+15度くらいを保ってくれます。

口コミを見ると、しっかり冷暖房が聞くので、寒くはない!という意見が多いですね。

2階リビングなど、日当たりのいい家では、暖房が無くても暖かい日もあるようです。

なかでもオプションで「だんねつくん」を選んだ人の満足度は高いようです。


もやし妻

スペック通りで、暖かいって感じね!

もやし夫

普通に生活するには問題ないね。

富士住建の「お風呂」や「リビング」が寒いという口コミもある

一方で、「冬のリビングの床」や「お風呂」が寒いという声もちらほらありました。

実際の「寒い派」の口コミは以下のとおりです。

幸い、エアコンを付ければすぐ暖まるようなので、予約機能で対策できそうですが・・・


エアコンの設定温度を20-21度設定で満足です。でも、冬の朝の床が冷たくないかといえば、やっぱり少し冷たいです。


朝一のリビング流石に寒いです。エアコンの効きが良いのでそこまで気になりませんが。


以前の住まいに比べれば今の方が暖かいです。ただ、お風呂はTOTOを選びましたが、広いこともあり、寒いです。入る前に暖房付けてます。

もやし妻

お風呂や朝のリビングが寒いって意見も多いのね。

富士住建のお風呂が寒いのは、広すぎるから

富士住建のお風呂が寒いのは、お風呂が広すぎるのが原因の一つです。

富士住建のお風呂は、なんと通常の1.5倍もの大きさがあります

これだけ広くて大きいので、どうしても冬は冷えやすいという弱点があります。

お風呂を小さくしたいと思っても、富士住建は一括で仕入れているのでできません。

もやし妻

それってどうしたらいいの?

もやし夫

寒い日は、浴室暖房を使うのが現実的でしょう

リビングが寒いのは、窓が多すぎるからかも

富士住建でリビングが寒いという口コミもあります。

もやし妻

性能値が悪くないのに寒いってことは…

もやし夫

窓が多いからかも!

リビングに窓をたくさんつけると、どうしても寒くなりやすいです。

というのも、冬の暖気は、窓から58%も逃げてしまうからです。

いくら、素材が優秀でも、窓ばかりの部屋はヒエヒエになってしまいます。

もやし妻

なるほど!
…でもリビングには窓を多めにしたいわ。

もやし夫

解決策もあります、

「ハニカムシェード」と「シャッター」で断熱性能は劇的にUPする

冬のリビングを暖かくしたいなら、窓の遮熱を強化してあげれば解決です。

具体的には「ハニカムシェード」や「シャッター」を使うことで劇的に上昇します。

ハニカムシェードは、プリーツスクリーンを2重3重にして、空気の層を作ることで、窓の断熱性能を向上させる商品です。

商品によって性能は異なりますが、ハニカムシェードをつけることで、「トリプルガラス窓」並の断熱性能に引き上げることが期待できます。

樹脂サッシ+ペアガラス:0.667㎡kW
樹脂サッシ+ペアガラス+ハニカム:0.93㎡kW
(エコハウス超入門 松尾和也著より)

金額も、商品によっては通常のカーテンと大差ない値段です。

シャッターにも断熱効果を高める効果があります。

シャッターを占めることで、窓との間に空気層ができるためです。

風が強い日に、広場の真ん中と物陰では体感温度が全然違いのと同じですね。

シャッターなし:Uw値2.3 とすると
シャッターあり:Ua値1.5
(エコハウス超入門 松尾和也著より)

富士住建では1階の掃出し窓に電動シャッターが標準使用となっているため、夜はしっかり締めましょう。

まとめ!富士住建は結局寒いのか

富士住建の家が寒いのかについて、カタログスペックと住んだ人の感想の両面から確認してきました。

まとめると次のとおりです。

  • カタログスペックは大手にも負けてない!
  • エアコンがよく効くので、普段は快適!
  • 冬の朝はさすがに寒い
  • お風呂は大きさがデメリット!寒さ対策が必要 

富士住建はお風呂の寒さ対策に注意が必要ですが、普段の生活は十分、快適という印象です。

皆様はいかがでしたでしょうか。。

もやし夫

やっぱりおすすめのハウスメーカーでした

富士住建が気になるあなたへ

家づくりの第一歩として、あなた自身の見積もりと間取りを手に入れることをおすすめします。

富士住建の見積もりは①モデルルームに行くか、②無料のインターネットサービスのどちらでも入手できますので好みの方法で取り寄せましょう!

子どもが小さいご家族は、インターネットサービスがおすすめですね。色んなサイトが強くおすすめしてくるので怪しくて逆に避けていましたが、使ってみたら、便利で良かったです。↓

タウンライフの公式サイトを覗いてみる

もやし夫婦が実際に取り寄せた見積もり&プランたち

費用は本当に全く無料です。タウンライフは登録ハウスメーカーの広告料で運営されているので。

このブログで紹介してから、読者のみなさま40人以上に使ってもらっていますが、クレームもないので、満足してくれているのだと思います。

一応、条件があります。

タウンライフ家づくりを利用するための条件は次の5つの「必須項目」を入力する必要があります。

富士住建の見積もりの入力必須項目をチェック
  • 住む人について
    1. 希望世帯数(例:1世帯)
    2. 住む予定人数(例:大人2人、子供2人)
  • 建物について
    1. 希望の階数(例:2階建て)
    2. 希望の部屋数(例:4LDK)
    3. LDKの広さ(例:18畳)
  • 土地について
    1. 大きさ(例:35坪)
    2. 形や場所が分かる資料(あれば)
  • 希望の総予算(例:2000万円)
  • こだわりや希望条件(例:吹抜けなどの譲れないポイント)

注意点として、申し込み時には、必ず「理想の間取りについて、とにかく要望や希望を詳しく、具体的に書くようにしてください。

間取りに関する希望や要望がしっかり記載されていないと、ハウスメーカーとしても間取りプランの作りようがないので。

皆さんも様々なお仕事をしていると思いますが、「お客様の要望、どうして欲しいのか?」がわからないと対応のしようがないと思います。間取り作成、家づくりもそれと同じです。

せっかく使うなら、積極的に要望や希望を伝えて、価値ある間取りプランを作成してもらいましょう。

無料のプラン作成を今すぐ依頼する

迷ったらとりあえず行動してみましょう!気に入らなければ、そのまま放っておけばOK!

富士住建はもやし夫婦が寂しい思いをしたくらい、全くセールスしてきません。
人件費を削減する会社の方針が徹底されすぎている・・・

もやし夫

富士住建でワンランク上のマイホームを実現しましょう。

(おまけ)富士住建のUa値は0.46になる理由

富士住建のUa値はどれくらいかというと、既に書いている通り「0.46」で、十分に暖かい家ということでした。

しかし、この数字は私が計算しています。

『本当なのか?』と思われる方もいるかもしれませんので、どんな風に計算したのか、念のため解説しておきます。

①建物のモデルを決める!今回は平成25年省エネルギー基準の解説書のモデルプラン

まず、Ua値は建物の大きさや形によって計算結果が変わります。 そこで、今回は「一般的な住宅」の代表として、平成25年省エネルギー基準の解説書のモデルプランに登場してもらいました。間取りと面積は↓の通りです 

  • 2階建てで1階の床面積は62.10㎡
  • 天井の面積は67.92㎡
  • 外壁の面積は139.5㎡
  • 玄関ドアは3.51㎡、窓は28.69㎡

まさに『普通の家』といった大きさではないでしょうか。今回はこちらの家を前提に計算していきます。

②壁・床・天井の断熱性能を計算する

次に、壁・床・天井それぞれの断熱性能を計算します。これは、富士住建が何の断熱材をどれくらい使っているかが分かればOKです。

  • 壁は、アクリアα(高性能グラスウール20k)厚み105mm
  • 天井は、アクリアα(高性能グラスウール20k)厚み170mm
  • 床下はアクリアα(高性能グラスウール36k)厚み89mm

同じグラスウールでも性能が違ったり、厚みが違えば結果は変わってきますが、富士住建についてはインターネットで十分情報を集めることができました。

マニアックな話をすると、これ以外にも通気層の有無や、お風呂の下・玄関土間の断熱材の有無も関係しますが、インターネットで調べて、実際の数値で計算しています。

③窓と玄関の性能を計算する

最後に窓や玄関部分です。これは富士住建の標準仕様が公開されてますので、そこから考えます。

  • 玄関はイノベストD50
  • 窓はAPW330

これもマニアックな話をすると、シャッターの有無や、窓の種類(テラス戸or腰窓)などで数値が違います。 この辺りもYKKAPのホームページをみながら、ちゃんと計算に反映させています。 

その結果が・・・・ 

Ua値0.46!ということでした。

こちらの記事もおすすめです

【PR】タウンライフ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次