ブログ内を検索
もやし夫婦のプロフィール


もやし夫婦
運営してる人
・富士住建の調査歴3年以上。宅建士の資格を持つ銀行員夫婦です。
・不動産価格が高騰に負けたくなくて、安くて良い注文住宅を必死に調査して発信しています。
・もちろんイチオシは富士住建。『誰が契約しても同じ価格設定』と『高すぎるコスパ』が魅力です。
・富士住建の割引制度の登録名は【もやし夫】→ご自由にご利用ください
・2児育児中!趣味は展示場巡りとクリストファー・ノーラン映画

\SNSやってます!お問い合わせもDMで/

富士住建ブログのご紹介

がちゃぽんホームライフ

2021年に富士住建で実際に家を建てたがちゃぽんさんが運営するブログです!Instagramもされています。

【募集】リンクするブログ募集中!もやし夫婦のInstagramまでご連絡ください

»富士住建の資料請求はこちら【Click】

富士住建の住宅性能を総まとめ!断熱・気密・耐震をぜんぶ分析しました

『完全フル装備の家』で有名な富士住建

標準仕様が充実しているだけに

住宅性能は大丈夫なの?

って不安になりますよね

私もかなり心配でした

しかし、調査の結果、富士住建の住宅性能は最強ではないけど「いい感じ」なことがわかりましたので、今回はそんな調査結果を一挙にまとめて行きます!

3年以上かけて富士住建を調査している「もやし夫婦」だからこそ分かる確かな情報をお届けします!

富士住建の住宅性能の総まとめがこちら
  • 断熱・気密性能
    • 気密性能は普通だけど断熱性能はかなりいい感じ!
  • 耐震性能
    • 耐震性能は間取り次第だけど、ポイントは抑えている
    1. ただし許容応力度計算はオプション
  • 劣化性能
    • かなりレベルが高い!けど伸びしろもある
目次

断熱性能はかなりいい感じ!

富士住建では、国が認めた最高レベルの断熱等級4が標準仕様であり、きちんと、夏涼しく、冬暖かい家になります。

一条工務店やスウェーデンハウスのような、超高性能を”ウリ”としているハウスメーカーにはさすがに劣りますが大手ハウスメーカーと比較しても遜色ないレベルの断熱性能を誇っています。

実際に、もやし夫が断熱の総合力を比較した結果、富士住建の断熱性能は大手ハウスメーカーと同等かそれ以上の性能でした。

断熱・気密の総合力の比較結果がこちら

ハウスメーカー工法Ua値C値総合力
一条工務店(標準仕様)木造(ツーバイ)0.250.61.0966
アイフルホーム(最上位仕様)木造(木質パネル)0.280.521.166
スウェーデンハウス(標準仕様)木造(ツーバイ)0.380.641.436
三井ホーム(標準仕様)木造(ツーバイ)0.4111.5494
ミサワホーム(上位仕様)木造(在来)0.3921.5978
アイフルホーム(上位仕様)木造(木質パネル)0.450.521.6046
住友林業(標準仕様)木造0.4121.6494
セキスイハイム(標準仕様)木造(ツーバイ)0.4611.6784
富士住建(標準仕様)木造0.4621.7784
ミサワホーム(標準仕様)木造(木質パネル)0.5121.9074
ダイワハウス(上位仕様)鉄骨造0.531.9816
アイフルホーム(標準仕様)在来工法0.612.0396
ミサワホーム(標準仕様)鉄骨造0.5432.0848
積水ハウス(標準仕様)鉄骨造0.61.52.0896
へーベルハウス(標準仕様)鉄骨造0.5532.1106
セキスイハイム(標準仕様)鉄骨造0.622.1396
トヨタホーム(標準仕様)鉄骨造0.62.82.2196
パナソニックホーム(標準仕様)鉄骨造0.632.2396

※ UA値はインターネットから拾えるものZEH基準クリアは0.6と判断(便宜上ZEH基準を「標準仕様」としていますが、実際は、オプションしないと「0.6以上」もありえますので各ハウスメーカーに確認してください。
※ C値が非公表の場合工法から予測(在来工法2.5、ツーバイを1.5)
※ 総合力は(2.58 × [UA値] + 0.3916)+(C値×1/10)で計算(松尾設計事務所が提唱する数式)

結論、富士住建は、大手のハウスメーカーと比較して、だいたい中間くらいの性能です。

 坪単価は富士住建の方が安いので、コストパフォーマンスは優れていると言えます。

富士住建が断熱性能に優れる理由
  • 断熱材が他社より高性能(詳しくはこちら
  • でオール樹脂冊子を採用(詳しくはこちら
  • 玄関ドアが最強レベルの(詳しくはこちら

断熱・気密について詳しい事を知りたい方はこちらのまとめ記事をご覧ください

気密の公表はなし!測定した人は意外と高気密!?

富士住建の気密性能は公表されていません。工法からすると2.0前後と言われています。

しかし、インターネット上で探してみると、オプションなしでも「C値1.0」以下とのことです。

さらに、「もやし夫」がインターネットで調査した限り、気密測定された方はすべてC値1.0以下です。

したがって、富士住建の気密性能は平均的には1.0前後の可能性が高いです

気密測定結果

一条工務店などの「超高気密」には劣りますが、一般的な木造住宅の中では優秀な性能です。

もやし夫

「高気密」を保証はしていないけど、十分優秀といえる性能ですね

【マニア向け】富士住建を高気密にする方法をこちらの記事にまとめたので、気密にこだわりたい方はぜひ参考にしてみてください

耐震性能も十分!ポイントを抑えている

富士住建では最高レベルの耐震等級3相当が標準仕様で、地震に強い躯体となっています。

実際に過去50年間で最も強い地震だった熊本地震の調査結果でも「耐震等級3」の建物では、倒壊はゼロです。

つまり、富士住建は、過去最大級の地震にも耐えられるだけの耐久性があるということです。

耐震等級は「間取り」によって決まります。耐震性能にこだわるなら間取りづくりのときから「耐震等級3希望」を伝えることを忘れずに。

細かいポイントも押さえているので安心

さらに、富士住建では、細かい補強もきちんと標準で対応してくれています。

実際に同価格帯のハウスメーカーと比較した結果は以下のとおりです。

富士住建同価格帯
基礎コンクリート65年耐久
(24N)
30年耐久
(18N)
コーナー補強あり
(コーナーハンチ)
なし
耐久壁在来工法の場合強度2.5倍
(ハイベストウッド)
同程度
2✕4工法の場合強度2倍
(ダブルスタット)
同程度
柱(土台)JWOODEX強度3〜5倍
(加圧式処理法)

(表面処理法)

2021年からは制震ダンパーが標準仕様に追加となりましたので、耐震性能は更にUPしています。

同価格帯のハウスメーカーの中ではかなり優秀な部類に入ります。

さらに、(妻に引かれながらも)壁内結露の計算もしましたが、かなり厳しい条件でもきちんと結露しない!という計算結果でした。

耐震性能を詳しく分析していますので興味のある方はこちらの記事を御覧ください

【Plus】「超」耐震を求めるなら許容応力度計算がおすすめ

耐震性能を更に高めるて「超耐震」にしたいなら『許容応力度計算』がおすすめです。

もやし妻

許容…応力度…計算…?

許容応力度計算とは?
一般的な「壁量計算」ではなく、物理的に詳細に構造計算する方法です。同じ耐震等級3でも、『許容応力度計算』のほうが地震に強い家になるのがメリット。一部の高性能な工務店などでは採用されています。(手間がかかるので大手のハウスメーカーでもほとんどしていません※)
※木造の平屋・2階建ての場合。鉄骨住宅と木造3階建ては義務なので全棟実施。

つまり、『許容応力度計算』は、通常の耐震計算より「精密」なので耐震性能もUPする!ということです。

一般的には20〜30万円程度の追加費用が必要ですが、耐震性能をにこだわりたいならおすすめのオプションです。

建材の寿命も長い!メンテナンスコストが安い

富士住建の建材の寿命はかなり長く、メンテナンスコストを割安にすることができます。

具体的には以下のとおりです。

富士住建の建材で優れてるところ
  • 外壁:Fu-geプレミアム
    • 業界最長の30年保証の外壁材高耐久シーリング材
  • 屋根:瓦屋根
    • 60年以上の耐久性が照明されている瓦の屋根
  • 雨どい:アルミ
    • 樹脂性の雨どいに比べて強度が高く、経年劣化の少ないアルミ雨どいを採用。

こんな仕様が「標準仕様」なのはかなり珍しく、同価格帯ではまず見かけません。

建材が長寿命だとメンテナンスの手間や費用を削減できるのが嬉しいポイントです。

それぞれを詳しく分析していますので興味のある方は下の記事を御覧ください

住宅設備も高耐久でいい感じ

住宅設備の耐久性能が高いのもいい感じです

富士住建の設備で優れてるところ

長い期間使えるので、将来的な出費を抑えることができます。

それぞれを詳しく分析していますので興味のある方は下の記事を御覧ください

【Plus】メンテナンスコストを更に抑えたいなら?3つのチェックポイント

一方、他のハウスメーカーと比べて『普通レベル』のものも当然あります。

メンテナンスコストを抑えたいなら、3つのチェックポイントを確認しましょう

富士住建の普通の設備
  • ベランダ防水:FRP防水
    • 一般的な防水方法ですが、「板金防水」や「シート防水」か、いっそのこと無しでも良いいかも
  • ルーフィング:20年保証
    • 短くはないが、せっかくの瓦屋根なのでもう少し高性能にしてもいいかも
  • 防火性能:準耐火ではない
    • 火災保険が安くなる「準耐火」にしてもいいかも

それも、他のハウスメーカーと比較して劣っているわけではありませんが、メンテナンスの手間と費用を抑えるためにさらなるランクアップもおすすめです!

それぞれを詳しく分析していますので興味のある方は下の記事を御覧ください

まとめ:富士住建の住宅性能はいい感じ!

今回は、富士住建の住宅性能は最強ではないけど「いい感じ」なこと、

できたら、費用をかけてもいいかも?という点を中心にまとめてみました。

改めてポイントをまとめると次のとおりです!

富士住建の住宅性能の総まとめがこちら
  • 断熱・気密性能
    • 気密性能は普通だけど断熱性能はかなりいい感じ!
  • 耐震性能
    • 耐震性能は間取り次第だけど、ポイントは抑えている
    1. ただし許容応力度計算はオプション
  • 劣化性能
    • かなりレベルが高い!けど伸びしろもある

こうしてみてみると、富士住建は住宅設備だけでなく、住宅性能も十分合格点と言えるのではないでしょうか

ただ、結局は金額とのバランスが大切

ここまで住宅性能について語ってきましたが、大切なのは、「住宅の金額」と「設備」と「性能」のバランスが大切です。

いくら性能が良くても、家の金額が高ければ意味がないですからね。

富士住建の坪単価や実際の見積もりについてはこちらの記事でまとめていますので、ぜひチェックしてみてください

その他の重要ポイントもチェック

【PR】タウンライフ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次