ブログ内を検索
もやし夫婦のプロフィール


もやし夫婦
運営してる人
・富士住建の調査歴3年以上。宅建士の資格を持つ銀行員夫婦です。
・不動産価格が高騰に負けたくなくて、安くて良い注文住宅を必死に調査して発信しています。
・もちろんイチオシは富士住建。『誰が契約しても同じ価格設定』と『高すぎるコスパ』が魅力です。
・富士住建の割引制度の登録名は【もやし夫】→ご自由にご利用ください
・2児育児中!趣味は展示場巡りとクリストファー・ノーラン映画

\SNSやってます!お問い合わせもDMで/

富士住建ブログのご紹介

がちゃぽんホームライフ

2021年に富士住建で実際に家を建てたがちゃぽんさんが運営するブログです!Instagramもされています。

【募集】リンクするブログ募集中!もやし夫婦のInstagramまでご連絡ください

»富士住建の資料請求はこちら【Click】

話題の床下エアコンは富士住建で導入できるのか?

富士住建を調べ尽くしているもやし夫です。

理想の家づくりを考えていたら、「床下エアコン」に辿り着いた!という方多いのでは?

もやし夫

私もその一人です。

しかし、対応しているハウスメーカーは多くないですよね…

そこで今回は

  • 富士住建ってハウスメーカー良さそうだな〜
  • でも、床下エアコンはできるのかなー

といった疑問に答えていきます!

結論は、富士住建では床下エアコンは難しそうでしたが、その理由や解決策も考察しましたので、ぜひ最後までご覧ください。

もやし妻

え?床下エアコンってなに?

って方にも、分かりやすく解説しますので、安心してくださいね。

富士住建の坪単価はこちら

契約前に確認!富士住建ルールはこちら

床下エアコン対応の工務店を探している方へ

関東圏の工務店を調査して対応可能な会社をまとめました
富士住建では、床下エアコンはできないので、以下の記事を参考にしてください
▶ 床下エアコンOKな工務店はこちら

目次

床下エアコンは床下にエアコンを置くこと

床下エアコンとは、その名の通り、床の下にエアコンを置く暖房方法のことです。

メリットは、家中で足元ポカポカの快適な環境をつくることができることです。

暖かい空気は下から上に登っていく性質があるためですね。

普通のエアコンは、暖かい空気が上に溜まりやすい!

設置した様子がこちら

引用:松尾設計事務所

図面で見るとこんな感じ

引用:松尾設計事務所
もやし夫

床下エアコンは、その名の通り、床下にエアコンを設置する方法

床下エアコンは理想的な暖房方法

床下エアコンは、理想的な暖房方法と言われています。

その理由は、床暖房のように足元から暖かいのに、床暖房より経済的だからです

床下エアコンのメリット

  • 足元から暖めるので、底冷えなし
  • 家全体がどこでもポカポカ
  • 床暖房より電気代が安い
  • 既製品だから故障したときも取替えが楽ちん
  • 無垢床でもOK!(床暖房はNG)

床下エアコンのデメリット

  • 対応している住宅会社が少ない
もやし妻

床下エアコンは足元ポカポカで経済的!良さそう!

残念だけど富士住建では難しそうなんだ

富士住建では床下エアコンは厳しい!その理由

床下エアコンは理想の暖房方法ですが、富士住建での導入は難しそうです。

床下エアコンの導入には厳しい条件があるからです

床下エアコンの導入に必要な条件!

  1. かなりの高気密・高断熱であること
  2. 基礎断熱工法であること
  3. 施工経験があること
もやし妻

・・・何を言っているかわからない

もやし夫

順番に説明していくよ

条件①かなりの高気密・高断熱であること

床下エアコンでは、暖かい空気を逃さないため、かなりの高気密・高断熱が求められます。

普通のエアコンと違って、暖かい空気を部屋に直接送れないからです。

断熱・気密性能が足りないと、うまく暖まらない!

床下エアコンは風が直接届かない

引用:HORI建築

性能値としては、気密性能は最低でもC値1.0以下、断熱性能はUa値0.57以下くらいが必要とされています。(松尾設計事務所HPより)

しかし、富士住建は、気密性能を公表しておらず、少し足りない可能性が高いです

「測ってみたら、C値1.0の高気密だった!」という人もいるようですが、保証はありません。

要は、運次第です。

床下エアコンを導入するには、リスクがある性能と言えるでしょう。

富士住建の断熱性能は、別の記事で詳しく書いています。気になる方はそちらもどうぞ

気密性能がギリギリ足りない

条件②基礎断熱工法であること

床下エアコンでは、床下を温めるので、「基礎断熱」でないといけません。

一般的な「床下断熱」では、床の下は家のそとになってしまうからです。

引用:基礎断熱で床冷えを防ぐ

床下を暖めるためには「基礎断熱」が必須です。

しかし、残念ながら富士住建は一般的な「床断熱」です。

床断熱にもメリットはあります。
シロアリに強いことや、施工がシンプルなので工期の短縮・施工品質が確保できるなどです。
しかし、床下エアコンは採用できません…

床下エアコンは採用できない・・・

条件③会社に経験があること

最後に、床下エアコンは施工する場合、経験がある会社でないと危険です。

床下エアコンの設置自体はそれほど難しくありませんが、暖房費を抑えるには、設計のノウハウが必要だからです。

床下エアコンが本来の力を発揮するためには、断熱性、気密性、日射取得、さらには、適切なエアコン能力の選定と運転方法を理解しないとできないと言われています。

調べた限り、富士住建での導入実績はないようですので、安易な導入は難しいでしょう。

もやし妻

「とりあえず導入」は危険

床下エアコンに対応している住宅会社を探すには?

住宅会社が床下エアコンに対応しているかどうかって、インターネット上には情報が少ないですよね…

探したけど、全然見つからない…

結論からすると高性能に特化した住宅相談所があるので、直接聞いてみるのが効率的です。

もやし夫が最も信頼しているサービスは高性能な住まいの相談室です。

高性能な住まいの相談室をおすすめする理由
  • 提携基準が厳しいので、ハズレが無い
  • 完全無料。お断りも自由
  • HiL』と唯一提携しているので、本来は非公開の工務店を教えてくれる

\ 今すぐ利用してみる /

HPが少し分かりづらいのがデメリットですが、利用しないのはもったいないと思うくらいオススメです。

・床下エアコンや小屋裏冷房ができる会社探している
・C値0.5以下にしたい
・パッシブ設計ができる会社を探している

といった要望にもしっかり答えてくれました。

とはいえ、

・「どんなサービスなのか」
・「なぜ、無料なのか」
・「デメリットはないのか」


など、気になる方も多いと思います。
詳しくは別の記事で書いています。リンクを用意しましたので↓からご確認ください。
こちらの記事です。

基礎断熱工法の会社に直接聞くのもアリ

これ以外には基礎断熱工法の会社に直接聞くのもアリです。

床下エアコンのためには「基礎断熱」が最低条件だからです。

気密・断熱性は費用を払えば解決できますが、基礎断熱工法だけは、どうにもならないので…

基礎断熱工法はお金で解決しにくい

  1. かなりの高気密・高断熱であること→お金で解決できる
  2. 基礎断熱工法であること→お金で解決しにくい

基礎断熱は最低条件!

基礎断熱を採用している主なハウスメーカーはこちら

No.業者名「基礎断熱」の表記など
1アイダ設計基礎断熱
2イシカワ床下断熱、基礎断熱
3イシンホーム住宅研究会基礎断熱(Eco-i工法)
4カネカソーラーサーキットのお家基礎断熱(外断熱)
5サイエンスホーム基礎断熱(外張り断熱)
6セキスイハイム基礎断熱(基礎内断熱)
7大共ホーム基礎断熱(基礎外断熱)
8ダイワハウス基礎断熱(基礎外断熱)
9タマホーム基礎断熱
10土屋ホーム基礎断熱
11トヨタホーム床断熱または基礎断熱(基礎内断熱)
12パナソニック ホームズ基礎断熱
13パパまるハウス基礎断熱(基礎内断熱)
14桧家住宅基礎断熱(基礎内断熱)
15フィアスホーム基礎断熱(基礎内断熱)
16無印良品の家基礎断熱工法
17ヤマト住建基礎断熱(基礎内断熱)
18ユニバーサルホーム基礎断熱(基礎外断熱)
引用:失敗・後悔しない家づくりブログ【新築・注文住宅】

富士住建でも足もとを暖めたい!どうしたらいい?

床下エアコンが厳しいのはわかった!

でも、富士住建で足もとをポカポカさせたいんだ!

という方

その気持ち、とっても分かります。

そんな場合、どうしたらいいのか、方法を4つ考えてみました

足もとを暖める4つ方法

  1. 担当に相談する
  2. 床置きエアコンを導入する
  3. 無垢床を採用する
  4. シーリングファンを導入する
  5. 床暖房を導入する

①担当に床下エアコンを相談する

諦めきれない!という方は、まずは、富士住建の担当に床下エアコンが本当にできないのか確認しましょう。

可能性は低いですが、希望はあるからです。

というのも、富士住建も実際の施工には下請け会社を使っています。

富士住建にノウハウが無くても、実際に建築する下請け会社にはノウハウがあるかもしれません。

相談の結果、対応します!

なんてことも、あるかもしれません!

もやし夫

まずは諦めずに相談しましょう。

②床置きエアコンを導入する

床下ではなく、床置きエアコンを導入する手もあります。

床置きエアコンは、通常のエアコンとほぼ同じ工事で導入できるのが特徴です。

例えばこんな商品

デメリットは、床そのものを暖める効果が限定的ということでしょう。

床下エアコンが難しい、けど、なるべく足もとを暖めたい!という人にはおすすめです!

もやし夫

比較的導入しやすい

③無垢床を選ぶ

フローリングを無垢床にするのも効果的です。

無垢床は空気をたくさん含んでいるので、そのままでも温もりを感じるメリットがあります。

富士住建では、標準仕様のなかから「無垢床フローリング」を選ぶことができます。

無垢床のピノアース

無垢床ピノアース

デメリットは、傷や汚れに弱いことです。

無垢床と通常の突板フローリングを比較した記事は別の記事をどうぞ

もやし夫

メンテナンスは大変ですが、標準(無料)で導入できる

④シーリングファンを導入する

シーリングファンを導入するのも足下を温めるために有効です。

シーリングファンは暖かい空気を下に吹き下ろしてくれるので、足下まで暖かい部屋にすることができます

実際に導入された方の記事はこちら

⑤床暖房を導入する

最後に、床暖房も選択肢です。

言わずとしれたポカポカ暖房の代表ですね。

富士住建では5年ほど前まで床暖房が標準仕様でしたので、施工ノウハウも十分あります。

デメリットは電気代や修理などのコストが高いことです。

ご利用は計画的に

もやし夫

床暖房のご利用は計画的に

まとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事では

  1. 床下エアコンは足もとポカポカの理想的な暖房
  2. 富士住建での採用は難しい
  3. 代わりになる方法5つ

の順番で説明してきました。

いつか富士住建でも床下エアコンが採用できるようになると嬉しいですね…!

今回は以上です!

これからも皆さんの役に立つ内容をどんどん作って行きますので、応援よろしくお願いします!

富士住建の坪単価はこちら

富士住建の標準仕様はこちら

富士住建のルールまとめはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次