ブログ内を検索
もやし夫婦のプロフィール


もやし夫婦
運営してる人
・富士住建の調査歴3年以上。宅建士の資格を持つ銀行員夫婦です。
・不動産価格が高騰に負けたくなくて、安くて良い注文住宅を必死に調査して発信しています。
・もちろんイチオシは富士住建。『誰が契約しても同じ価格設定』と『高すぎるコスパ』が魅力です。
・富士住建の割引制度の登録名は【もやし夫】→ご自由にご利用ください
・2児育児中!趣味は展示場巡りとクリストファー・ノーラン映画

\SNSやってます!お問い合わせもDMで/

富士住建ブログのご紹介

がちゃぽんホームライフ

2021年に富士住建で実際に家を建てたがちゃぽんさんが運営するブログです!Instagramもされています。

【募集】リンクするブログ募集中!もやし夫婦のInstagramまでご連絡ください

人気記事
»富士住建の資料請求はこちら【Click】

コスパ重視の人が絶対に知っておきたいハウスメーカー7選

こんにちは、富士住建との契約直前に地方転勤になったもやし夫婦です!

いきなりですが、ハウスメーカー選びって大変ですよね。

いざ、調べ始めてみたものの、

  • 選択肢多すぎて選び方がわからない
  • どうせならコストパフォーマンス良いところがいいけど、それってどこ?

という方も多いのではないのでしょうか

私たちも何から手を付けたらいいかわかりませんでした。

ということで今回は・・・・コスパ重視の人ならが絶対に知っておきたいハウスメーカーについて、コスパ至上主義で、かれこれ2年以上ハウスメーカーを調べ続けている、もやし夫婦が7社に厳選して紹介します。

実際に見積もりやプランを取寄せてたりして「ここはいいぞ」となった先に厳選していますので、参考になるはずです。

今回紹介するハウスメーカーはこちら
  1. ヤマダレオハウス【カスタマイズ自由】
  2. 一条工務店【性能ダントツ】
  3. アイ工務店【バランスちょうどいい】
  4. クレバリーホーム【タイル外壁に強み】
  5. イシンホーム【関西では最強クラス】
  6. 富士住建【設備最強・性能十分】
目次

【読み飛ばしOK】注文住宅のコスパとは

そもそもコスパとは

コストパフォーマンス(英語: cost performance)とは、あるものが持つコスト(費用)とパフォーマンス(効果)を対比させた度合い。

家づくりにおけるコスト(費用)とは、簡単にいえば「坪単価」ということになります。

一方、パフォーマンス(効果)は、「性能」「住宅設備」にあたると考えられます。

つまり、坪単価が安くて、性能性能や住宅設備が充実しているハウスメーカーがコスパが高いということになります。

ここからは、もやし夫婦が実際に見積もりを貰いまくって見つけたコスパ最強なハウスメーカーをご紹介します。

ヤマダレオハウス

レオハウスは元々、工務店の経営を指導するコンサルティング会社から派生してできた会社です。

工務店の先生が作った会社ってだけでなんだか期待ができそうですよね。

そんなレオハウスは2020年5月、ヤマダ電機のヤマダグループに買収され、社名が株式会社レオハウスから株式会社ヤマダレオハウスに変わっています。

レオハウスの特徴

レオハウスの特徴は、リーズナブルな価格設定ながら、設計の自由度が非常に高いことです。

つまり、ヤマダレオハウスでは、自分たちの予算にあったプランを提案して貰うことができます。

実際にもやし夫婦が見積もりをお願いした際も、予算を踏まえて、一つ一つの仕様のグレードを調整してくれました。

さらに、打合せの段階から設計士が同席するので、打ち合わせがスムーズで、自分たちの理想を実現し易い会社といえます。

📌レオハウスのよくある仕様と価格を確認

【外  壁】窯業系サイディング
【床  材】シートフローリング
【キッチン】一般的
【構  造】木造軸組工法orツーバイフォー工法+オリジナル制振装置
【そのほか】天井高250cm/Rコーナー/17段緩やか階段など

もやし夫

天井高が高いので、開放感がある

レオハウスの気になるところ

レオハウスの気になるところは、2020年5月にヤマダグループに買収されたことで、今後大きな方針転換があるかもしれないところです。 

今のところは、買収後の特別キャンペーンなどをしていますので、むしろ、お得なタイミングと言えます。

人とは違う、自分好みの注文住宅を実現したい方にはおすすめのハウスメーカーです。

もやし夫

拘りのある人におすすめ

📌もやし夫的レオハウスの評価

【住宅性能】
【住宅設備】
_自由度_
_坪単価_65万円/坪

もやし夫

仕様は豪華じゃないけど、自由度高い!

レオハウスについて詳しく知りたい方は、まずは、お近くの住宅展示場に訪問してみましょう。

レオハウスの『見積もり』や『間取りプラン』をインターネットで入手したい方は、『タウンライフ家づくり』というホームページがおすすめです(もちろん無料)。
もやし夫婦に使いましたが、時短になって良かったです♪
詳しいことは公式HP(こちら)からどうぞ!

一条工務店

一条工務店は「家は性能」をスローガンに高い断熱性と耐久性を特徴として売り出しているハウスメーカーです。

戸建て住宅の年間着工件数は日本トップなので、実績も文句なしの会社です。

一条工務店の特徴

一条工務店の特徴は、気密・断熱・耐震性能の住宅性能がとにかく高いことです。全ハウスメーカーでトップクラスです。

高性能が最大のウリですが、建材やキッチンなどを自社工場で生産することで、しっかりコストパフォーマンスも高めています。

冬暖かく、地震にも強い家を希望する人にとっては、第1候補になる会社といえます。

📌一条工務店の仕様と価格例

【外  壁】ハイドロテクトタイル
【床  材】シートフローリング&全館床暖房
【キッチン】一条工務店オリジナル
【構  造】ツーバイシックス工法
【そのほか】太陽光発電パネル/トリプルガラス窓/大型スリットスライダードア/一種換気/超高気密対応

もやし夫

性能に妥協一切なし!

一条工務店の気になるところ

一条工務店に気になるには、間取りの制限が多いことと、住宅性能が高すぎることです。

一条工務店では、耐震性能へのこだわりから「一条ルール」という言葉があるほど、厳しい間取りのルールがあります。

地震に強くするためのルールなので、仕方のない部分ですが、その分、自由度の低さは注意が必要ですね。

また、住宅性能が高いのは間違いないのですが、関東などの暖かい地域では、オーバースペックな部分も見受けられます。

一条工務店は、北海道レベルの断熱基準を余裕でクリアするほどの高性能です。その分、関東地域ではややオーバースペックという声があります。
このあたりは、富士住建と比較した別の記事で詳しく書いてますので、よろしければみてみてください。 

とはいえ、これだけの超高性能住宅が良心的価格で手に入るのは、一条工務店だけなので、性能重視の方は必ず検討すべきハウスメーカーといえます。

📌もやし夫的一条工務店の評価

【住宅性能】
【住宅設備】
_自由度_
_坪単価_】 65~85万円/坪

もやし夫

住宅性能は間違いなく最強

アイ工務店

アイ工務店は、大阪を拠点とする会社で、関東での知名度はあまりありませんよね。

しかし、最近では急成長とげ、全国各地に新モデルハウスを続々と誕生させています。

アイ工務店の特徴

アイ工務店は、突出したところはありませんが、全てが高得点な優良ハウスメーカーです!

…しかしながら、(はっきり言って)宣伝が下手で、あまり知られていない、そんなもったいない会社でもあります。 

断熱性能こそ、そこそこですが、気密性能はなんと一条工務店並み!外壁・窓・キッチンも他ではなかなか見られない高級品ですが、価格は非常に良心的です。

なのに、HPで全然PRしていない・・・ 

家の事を詳しくなればなるほど良さが分かる、まさに隠れた良ハウスメーカーと言えるでしょう。もやし夫も、いまだに候補に残しています。

📌アイ工務店のよくある仕様と価格例

【外  壁】Fuge-プレミアムorタイル
【床  材】高級シートフローリング
【キッチン】リシェルSI(リクシル最上級)
【構  造】在来工法&シロアリ対策シート
【そのほか】樹脂サッシ窓/吹付断熱/瓦屋根/一種換気/超高気密対応

もやし夫

かなり高レベル!

アイ工務店の気になるところ

アイ工務店で気になるのは、対応地域の狭さです。

関西中心の企業なので、関東の場合は対応していない地域がまだまだあるようです。

自分の建築予定地が対応しているかはどうかは、がっかりしないように予め確認しておくようにしましょう。

アイ工務店の『見積もり』や『間取りプラン』をインターネットで入手したい方は、『タウンライフ家づくり』から。
建築予定地を入力することで、対応地域かどうかを確かめることもできます。
詳しいことは公式HP(こちら)からどうぞ!

📌もやし夫的アイ工務店の評価

【住宅性能】
【住宅設備】
_自由度_
_坪単価_】 50~65万円/坪

もやし夫

超コスパ!特にキャンペーン時期がオトク!

クレバリーホーム(ウィザースホーム)

クレバリーホームとウィザースホームは同じ「株式会社新昭和」のブランドです。

直営店は「ウィザースホーム」、フランチャイズ店が「クレバリーホーム」とブランドを分けています。

クレバリーホームの特徴

クレバリーホームの特徴は「タイル外壁」の家がお得に建てられることです。

というのも、新昭和ではタイルを自社生産しているため、仕入値が圧倒的に安いんです。

外壁に目が行きがちですが、実は住宅性能もかなり高く、断熱性能、耐震性能は同価格帯ではワンランク上ですね。

もう少し知名度があってもよさそうですが、いいハウスメーカーほど宣伝にお金をかけないということなのでしょうね。

📌クレバリーホームのよくある仕様と価格例

【外  壁】自社製タイル
【床  材】突板フローリング
【キッチン】ステディア(クリナップ)
【構  造】ツーバイシックス
【そのほか】樹脂サッシ窓/吹付断熱/瓦屋根/一種換気/造作家具

もやし夫

タイル外壁なのに良心的価格!性能もGOOD

クレバリーホームの気になるところ

クレバリーホームは、外壁にタイルを採用しているだけあって、他のハウスメーカーと比較すると若干金額が高めです。

また、フランチャイズ形式なので、担当する工務店によっては、微妙に仕様が異なる可能性があることにも注意が必要です。

まずは、自分の建築予定地を担当している会社の話を聞いてみたり、資料を取り寄せてみることをおすすめします。

クレバリーホームの『見積もり』や『間取りプラン』をインターネットで入手したい方は、『タウンライフ家づくり』からどうぞ!詳しいことは公式HP(こちら)からどうぞ! 

📌もやし夫的クレバリーホームの評価

【住宅性能】
【住宅設備】
【_自由度_】
【_坪単価_】 50~70万円/坪

もやし夫

タイル外壁の家にしたい方には超有力!

イシンホーム

イシンホームは岡山県に本社がある会社で、クレバリーホームなどと同じで、フランチャイズ展開している会社で、年間3000棟の実績があります。

クレバリーホームのスローガンは「標準フル装備の家」です。

そう、まさに「西の富士住建」ともいうべきハウスメーカーなのです。

イシンホームの特徴

イシンホームの特徴は、「職人技の家づくり」ですね。

イシンホームは、メーカー品だけに頼らず、カップボードや収納を「造作家具」にすることで、費用を抑えています。

その分の浮いた費用で、消費者には伝わらないような細か~いところまでこだわった、良質な家を作っています。

例えば、イシンホームのベランダでは「板金防水」を採用していて、30年近くメンテナンスフリーです。

ベランダの防水なんて気にしたことあります・・・?

📌イシンホームのよくある仕様

【外  壁】ドレッセプレミアム(18mmの厚いサイディング)
【床  材】ピノアース(無垢床)
【キッチン】トクラスBb
【構  造】在来工法+シロアリ対策パネル&シート
【そのほか】樹脂サッシ窓/吹付断熱/ガルバニウム屋根/一種換気/造作家具/板金防水/超高気密対応

もやし夫

目に見えない部分が高レベル!

イシンホームの気になるところ

イシンホームは、目に見えない住宅性能部分に拘っていて、住宅オタクもやし夫としては、かなり好印象な会社です。

しかし、カップボードや収納などの造作家具については、好みが分かれるところでしょう。メーカー品で揃えたほうがスッキリ見える場合は多いでしょうからね。。。

また、クレバリーホームと同じく、フランチャイズ形式なので、家を建てる場所によっては微妙に仕様が異なる可能性があります点に注意が必要です。

そもそも、関東ではそもそも数が少ないので、対応エリア内だったらラッキーくらいに思いましょう。

イシンホームの『見積もり』や『間取りプラン』をインターネットで入手したい方は、『タウンライフ家づくり』からどうぞ!
建築予定地を入力することで、対応エリアかどうか調べることもできます。
詳しいことは公式HP(こちら)からどうぞ! 

📌もやし夫的イシンホームの評価

【住宅性能】
【住宅設備】
【_自由度_】
【_坪単価_】 45~65万円/坪

もやし夫

西の富士住建!関東で建てられるかは運次第。

富士住建

富士住建はこのブログのタイトルにもなっているほど、おすすめのハウスメーカーです。

最大の特長は、標準仕様の充実度合いが段違いなことです。

富士住建の標準仕様についてはこちら

住宅性能も、一条工務店のような最強レベルではありませんが、平均以上の実力を有しています。

富士住建の性能評価はこちら

これだけの充実仕様でありながら、金額も安いです

富士住建の坪単価はこちら

デメリットは、一括仕入れで価格を抑えているので、住宅設備や間取りに成約が多いことです。

富士住建ルールはこちら

裏を返せば、富士住建のルールが気にならなければ、多くの人にとってベストの選択肢になると考えています。

気になる方は是非一度検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ

いかがでしたでしょうか!

今回は、もやし夫婦が厳選したコスパのいいハウスメーカーを紹介させてもらいました!

皆さんのハウスメーカー選びの参考になれば幸いです!

富士住建研究所ではこれからも役に立つ記事を発信していきますので、引き続きよろしくお願いします。

次に読むべき記事はこちら

【PR】タウンライフ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次