ブログ内を検索
もやし夫婦のプロフィール


もやし夫婦
運営してる人
・富士住建の調査歴3年以上。宅建士の資格を持つ銀行員夫婦です。
・不動産価格が高騰に負けたくなくて、安くて良い注文住宅を必死に調査して発信しています。
・もちろんイチオシは富士住建。『誰が契約しても同じ価格設定』と『高すぎるコスパ』が魅力です。
・富士住建の割引制度の登録名は【もやし夫】→ご自由にご利用ください
・2児育児中!趣味は展示場巡りとクリストファー・ノーラン映画

\SNSやってます!お問い合わせもDMで/

富士住建ブログのご紹介

がちゃぽんホームライフ

2021年に富士住建で実際に家を建てたがちゃぽんさんが運営するブログです!Instagramもされています。

【募集】リンクするブログ募集中!もやし夫婦のInstagramまでご連絡ください

»富士住建の資料請求はこちら【Click】

富士住建のシロアリ対策の評価は高い?おすすめオプションも紹介

こんにちは、もやし夫婦です。

せっかくの注文住宅が、シロアリ被害にあってしまった!となることは絶対に避けたいですよね。

しかし、具体的にシロアリの対策って何があるの?そもそもやらなきゃいけないもの?って思いますよね。

そこで、今回は、富士住建の「シロアリ対策」について、 (妻に引かれながらも)シロアリ専門誌まで読み漁ったもやし夫が詳しく解説していきます。 

これを読んでもらえれば

 ✔富士住建のシロアリ対策ってどうなの?

✔シロアリの被害にあわないためにはどうしたらいいの?

✔おすすめのオプションは? 

といったことが分かりますので、ぜひ最後まで御覧ください

耐震性能の評価はこちら

坪単価を知りたい方はこちら

目次

シロアリの被害にあう建物は約10件に1件

そもそもシロアリ被害ってどれくらいの確率で出会うのでしょうか。

国土交通省の発表では、戸建て住宅の約1割ということです。 

特に、定期的なメンテナンスを行っていない家では、築年数がたつと、被害の確率が一気に上がります。

 国土交通省の委託により日本長期住宅メンテナンス有限責任事業組合が調査した結果。A区分は保証期間内(定期的な薬剤散布あり)、B区分は保証期間外

 戸建て住宅の10件に1件はシロアリに柱や土台を食べられてしまっている。。

 ちょっと他人事とは思えない数字ですね。 こうならないためにも、やはり、シロアリ対策はキチンと行いたいところです。 

富士住建のシロアリ対策の評価は高い

富士住建のシロアリ対策は、どちらも国の基準を満たしたしっかりとしたシロアリ対策がされています。

特に「在来工法」を選んだ場合は、1階部分の木材にシロアリに強い「J-wood EX」という商品を使ってもらえます。

「J-wood EX」の特徴は、柱の中身まで薬を加圧注入してくれているころです。そのため、シロアリ対策の効果が半永久的に持続してくれます。

通常のシロアリ対策では、柱の表面に薬剤を塗るだけで、5年程度しか効果が持続しませんので、これはかなりありがたい仕様です。 

実際に、シロアリの巣の近くに杭を打ち込んで放置する実験をしても、全く被害を受けなかったそうです。

さらに、富士住建ではシロアリが侵入しにくい「ベタ基礎」や、「換気工法」を採用しています

 間違いなく、シロアリ対策としては、合格点以上でしょう。 

「ツーバイフォー工法」を選択した場合は、ホウ酸系薬剤を木材の表面への薬剤塗布のみとなります。もちろん対策として問題はありませんが、5年程度で効果が落ちますので、塗り替えによる定期的なメンテナンスが必要です。

2021年4月からは「ヒノキ集成材」も選択可能!

2021年4月からは「ヒノキ集成材」も選ぶことでできるようになりました。 ヒノキはシロアリが嫌う性質がありますので、「J-wood EX」と同様に、こちらも効果が期待できます。

過信は禁物!薬剤だけでは防げない

富士住建が使っている「柱」はシロアリ対策として優秀ではありますが、過信はできません。 

柱を避けて、薬剤処理されていないや、わずかな隙間をつたって2階の柱を食い荒らす可能性があるます。

また、JwoodEX以外では、薬剤は表面にしか効果がありませんので、柱の「断面」から侵入して、中身を食べられてしまうリスクもあります。 

シロアリ対策では、侵入したシロアリを撃退するだけでなく、そもそも侵入させないことが大切といえます。

これから家を建てる人限定!防蟻シートへの変更が有効

これから建てる人限定ですが、基礎の下に敷く「防湿」シートの変更が有効です。

なぜなら、シロアリというのは元々、光、風、乾燥が苦手なため、侵入経路はほぼ地中からです

 つまり、地面と家の間にシロアリが嫌う「防蟻シート」をあらかじめ敷いておけば、侵入を防げるわけです。

実際の実験結果の論文を確認しましたが、シロアリの巣の近くで、ミニハウスを作って7年間放置する実験で、完全に被害を防ぐなど、高い有効性が確認されています。

20年、30年という長い期間の実験結果は見当たりませんでしたが、成分が地面に溶けだしたりしないため、長期間の効果が期待できると言われています。

金額もそこまでかからない?

防湿シートの変更がいくらかかるのかは、正直、もやし夫も知らないのです😓 

しかしながら、シートを変更するのみで、作業工程は同じのため、そこまで高額のオプションではないと考えられます。 

シートは迷ったら「ターミダンシート」がお勧めです。 厚みがしっかりあり、使っている薬剤も長期間の効果が期待できるものになっています。 

まとめ

いかがでしたでしょうか!今回は富士住建のシロアリ対策についてまとめてみました!

 当ブログではこれからも役に立つ情報を発信しますので、引き続きよろしくお願いします!

耐震性能の評価はこちら

坪単価を知りたい方はこちら

富士住建で『失敗しないためのポイント』3つ

ここまで読んでもらってありがとうございます!!そんなあなたに

富士住建を調べ続けている『もやし夫婦』から「富士住建で失敗しないためのポイント」を3つ紹介します。

富士住建の注文住宅で失敗しないためのポイント
  • 富士住建ルール」に注意!しっかり確認しよう
  • 「見積もりと間取り図面」を入手しよう(タウンライフの利用がおすすめ→レビュー記事はこちら
  • 富士住建のショールームに訪問するときには「初回限定割引」を忘れず使おう

ポイント①  「富士住建ルール」に注意!しっかり確認しよう

富士住建の要注意ポイントは、間取りや標準仕様に『独自のルール』があることです。

富士住建は『自由度を犠牲にすることで、高いコストパフォーマンスを実現したハウスメーカー』だからです。

富士住建ルールの一例
  • お風呂の大きさは変更できない
  • キッチンメーカーも変更できない
  • 建具のメーカーは「ウッドワン」

一方、こうした独自ルールが気にならない人にとっては、最適なハウスメーカーといえます。

もやし夫

富士住建が気になるなら「富士住建ルール」の確認は必須です!

【関連記事】

ポイント②  「見積もりと間取り」を入手しよう

ハウスメーカー選びの基本は「建築総額と間取り図面」の収集です。富士住建でも見積もりと間取り図面は、必ず入手しましょう。

見積もりと間取りがあると、一気に現実感が湧いてきて、家づくり計画が楽しくなります♪

さらに、富士住建の見積もりは、同一商品同一価格だから、価格がブレません。

他のハウスメーカーとの比較に役立つのがうれしいポイントです。

もやし夫

富士住建の見積もりは、他のハウスメーカーとの比較にとっても役に立つ!

とはいうもの、いきなりショールームに行くのは……

・イヤイヤ期の子供がいて2時間も話を聞く自信がない
・貴重な休日を無駄にしたくない
・営業マンと話すのがそもそも苦手


という方も多いですよね。

そんな子育てファミリーに【もやし夫婦】が自信を持っておすすめしている無料のサービスが『タウンライフ家づくり』です。

このサービスを使えば、たった5分で、自分たち専用の間取りや見積りを依頼できます。
操作も簡単で、このブログで紹介してから既に40人以上の方にご利用済み!

実際に私たち夫婦が使ってみて、これは本当におすすめ出来るサービスだなと強く感じたので、ぜひ使ってみてください♪

\最短、5分で完了! /

※サービスの利用に一切費用はかかりません

もやし夫が使ってみたところ、かなりの神サービスでした!
もやし夫の感想はこちらの記事をどうぞご確認ください。

ポイント③  ショールーム訪問時に「割引特典」を忘れず使おう

富士住建のショールームに行くときは「初回限定の割引特典」を忘れずに使ってください!

富士住建では、ほかの値引きが一切ありません。

適用できるのは「初回訪問時だけ」です。忘れると心理的ダメージが大きいので、必ず手続きしましょう!!

もやし夫婦は知らなかったので、割引を受けられませんでした。皆さんは、失敗しないでください

【関連記事】

今回は以上です!

次におすすめの記事はこちら

今回は以上です!

【PR】タウンライフ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次